どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

【2歳3か月】少しずつトイトレ準備ができているようだ

※当ブログはプロモーションを含みます

今日は天気は良かったけれど風が強く、
私もなんか疲れたので外遊びはしませんでした。

だっちんに「外に行く?」と聞いたら、
「いかない」と言ったので、じゃあいいや・・・と。

でも、昼寝しました。

頑張って外遊びさせても昼寝しない時もあれば、
グダグダで家で過ごしても昼寝をする・・・
ワカラン。

家にいるとロクなことをしないので、
外遊びの方がラクだけど、
外に出たら出たで、家に帰る時に大変なので、
結局、どっちに転んでも大変なのですが、
ずっと家にいる方が、昼ごはんを食べさせるのはラクだ・・・

そんなこんなで、午前中は、
私が家事をしている時にグダグダ泣く事が多く、
昼寝から起こしたら20分くらいグダグダ泣き、
洗濯ものを取り込んでいる時に「だっこ~」とグダグダ泣き、
泣き!泣き!泣き!で起きている時間の4割くらい泣いていたのでは?
というくらワーワー騒がれたので疲れましたorz

0歳の頃は泣いていても「うるさいなぁ~」くらいで、
そんなに気にならなかったのですが、
今現在は「うっさい!!!!」というくらいウルサイ。
わざわざ私の近くまで来てワーワーなくのは勘弁願いたいものです。

そんなだっちん、今日はスゴかったです。

寝る前にパジャマに着替えて、
そろそろ布団に行こうか~という時に、
笑顔で「トイレ!」と言いだしまして。

オムツを見たらキレイだったので、
じゃあトイレに行くか、とトイレの準備をして補助便座に座らせました。

あらかじめ自分で用意した、
”あかっち”と”みどりっち”のオモチャで遊び、
トイレットペーパーで遊ぼうとしたので、
5分くらい経った頃に、
「降りようか?」と言ってオムツをはかせようとしたら、
「オムツいらない」と言って補助便座を離れません。

なもんで、もう少しお付き合いしたら、
「出た~~♪」と言って、おしっこが出ました!!!

ちゃんと、する前に「トイレ」と言えて、ちゃんと出たなんて!!!
これは感激ですね~。
沢山褒めておきました。

その後、絵本を選んで寝室に行こうとする途中で、
「あ・・・おしっこ~」と言って、オムツのところをパンパンし、
またトイレの方に行こうとしていたので、オムツチェック。

そしたら、今度はホカホカのオムツでした(いたした直後)。
スゴい!スゴい!スゴいではないか!!

さすがにいたした直後だったので、
「トイレはおしっこする前に行くところだから、オムツだけ替えようね~」
と言ったら納得してくれたようで、すんなりオムツを替えさせてくれました。
てっきり「トイレ、いく~!」と言われると思ったので・・・

”こどもちゃれんじぽけっと”でトイレのコーナーが何回かあるので、
これに感化されたのかな!?

我が家のトイレトレーニングは、
今のところだっちんが「行く」と言った時だけ行っています。

ジーナさんのトイトレ本には15分は座らせろ、
と書いてあるのですが、
15分もトレイでお付き合いするのって大変なんですよね・・・
こういう時はおまるの方がいいのかな、と思ったり。

とにもかくにも、これから本格的にトイトレをはじめるにしても、
今使っている踏み台は、ホント買ってよかったです。

コレ。

補助便座って便座に置くだけだとグラグラするんですよね。
なので、踏み台はシッカリしたものでないと、
補助便座もグラグラ、踏み台もグラグラだと親も子も大変なので、
このシッカリした踏み台はかなりお役立ちアイテムです。

今日みたいな感じで、
オムツのまま「トイレ」報告ができる回数が増えていけばいいな~。
ガンバレ、だっちん!

Sponsord Link


Sponsord Link



関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ