どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

子ども格差は親の経済力と密接な関係があることが分かる本

※当ブログはプロモーションを含みます

子ども格差の経済学「塾、習い事」に行ける子・行けない子』というタイトルに惹かれて図書館で借りたのですが・・・

面白くなかったYO!!

この本の帯に「塾通いでどのくらい差がつく?ピアノ、サッカーにはどんな効果がある?」と書かれているけれどもさ、本の中にそんな内容書いてあったかな??と。

息子が「サッカーやりたい!」と言ったからサッカー教室に通わせてはいるけれど、若干お金の無駄だよなと感じている私としては、サッカーにどんな効果があるのか知りたかったから、この本を読んでみたと言っても過言ではない!んだけど、そんな内容書いてなかったよ!?と。

強いてあげるとするならば、「サッカーはボールがあればどこでも出来る、体格差があっても誰でも出来るスポーツである」みたいなことが書かれてあったくらいだよ?と。

これが効果?
ピアノも同様に、特に何か効果があるとかないとかそんな内容あったかな?って感じです。

基本、データを元に著者が分析しているけれど、中学生が最も塾に通っている、とか、塾に行っている子の方が学力が高い、とか、そんなの当たり前じゃん?みたいなことがツラツラ書かれていて、途中で読むのが面倒になったので、興味がある章しか読みませんでした。

塾も習い事も、ある程度親に経済力がないと通わせられないわけで、通っている子と通っていない子では格差がでてくるね、みたいな内容かと思うのですが(全部読めなかったから断定はできない)、そんなのわざわざ言われなくても分かってるし、みたいな。

公教育ではレベルの高い子は伸びず、レベルが低い子は置いてけぼり。だから進学塾なり補習塾に通って自力でなんとかするしかない。が、親に経済力がないと子どもの格差が広がる。

じゃあ親に経済力がない子はどうすればいいのよ?というと、やっぱり公教育の質の向上になるわけで、こうなったらいいね、ああなったらいいね、という事が羅列されていました。

その中の1つが、クラスの人数を少なくする。
これ、過去に読んだ育児書にも同じことが書かれてあったな・・・

とにもかくにも、「ふーん、で?」という感想の本でした。
データ分析好きな方は図書館でチラみしてもいいかもしれないかもね、くらいのオススメ度です。

Sponsord Link



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ