どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

年中向け通信教育4社(ちゃれんじ・ポピー・Z会・ぷちドラゼミ)比較

※当ブログはプロモーションを含みます

幼児向けの通信教育は毎年資料を取り寄せて、中身を検討してから決めるのがいいかもしれない!と思いました。

というもの、段々と個人の学び度というか、吸収度合が異なってくるんですよね。
特に年少から年中に進級する年頃になると、既にひらがなが全部読める子もいれば、我が息子・だっちんのように、半分くらいしかひらがないが読めない子もいるわけで。

出来れば我が子の進捗状況にあった教材を使用したいもの。
ということで、今年も「こどもちゃれんじ・幼児ポピー・ぷちドラゼミ・Z会」の年中コースを比較してみました。

年少コースの比較についてはコチラをご覧ください。

年中コースレギュラー教材(ぷちドラゼミを除く3社)ワーク比較はコチラ。

料金比較

左から、「教材名」「毎月払い時の料金」「一括払い時の月あたり料金」となります。
※最新の料金体系は公式HPでご確認願います

こどもちゃれんじ(すてっぷ) 2,336円 1,944円
月刊教材ポピー(あかどり) 980円 代理店によって異なる
ぷちドラゼミ(年中) 2,268円 2,149円(6)/1,922円(12)
Z会 幼児コース(年中) 2,700円 2,595円(6)/2,385円(12)

※ドラゼミとZ会は6か月一括払い・12か月一括払いがあります
※幼児ポピーは代理店によって一括払いで割引になるところもあります

幼児ポピーは圧倒的に安く、Z会は圧倒的に高い!
こどもちゃれんじ・ぷちドラゼミは似たり寄ったりの価格です。

この料金の差は今後もドンドン開きます。小学校高学年のお子さんを持つ友達に聞いてみたところ、Z会は1社だけグンを抜いて高いそうな。

内容比較

毎月送られてくる子ども向け教材(ワーク等)を比較してみました。

こどもちゃれんじ(すてっぷ) エデュトイ、DVD、キッズワーク、パワーアップワーク、絵本
月刊教材ポピー(あかどり) わぁくん、ドリるん
ぷちドラゼミ(年中) もじかずブック、ちえブック
Z会 幼児コース(年中) ぺあぜっと、かんがえるちからワーク、ひらがなだいすきワーク(4~10月まで)

※ぷちドラゼミ、Z会は添削あり
※月によって特別教材が届く時もあり

こどもちゃれんじ(すてっぷ)

  • 文字
  • 4月~8月で「ひらがなの書き」を学び、9月~12月で「お手紙プログラム」でひらがなを使う練習をし、12月~3月で「カタカナ読み」を学びます。

  • 6月~9月でお得意のエデュトイ(ゲーム)を使って「数の概念や足し算の基礎」を学び、12月~3月で「時計の読みや時間の流れ」を学びます。

  • 自然
  • 4月~8月で「生き物」について学び、11月~3月で「身近な不思議」を発見していきます。

  • 社会性
  • 7月~9月で「お手伝い」をすることを学び、ちょこちょこマナーについても学んでいきます。

    こどもちゃれんじ公式サイトはコチラ

    幼児ポピー(あかどり)

  • ちえ
  • 月ごとに「調整力」「空間力」「直観力」「抽象力」「抑制力」「理論力」を学んでいきます。

  • ことば
  • 「言葉遊び」を中心に、毎月テーマとなる「ことば」(例えば、「あいさつ言葉」「位置を表す言葉」「動作を表す言葉」)をじっくり学んでいきます。

  • 文字
  • 1年かけて、ひらがな(濁点、半濁点含む)の読みを学び、運筆やなぞり書きの練習をします。

  • 「仲間分け」「対応」「数の理解、順番」「数字の練習」「時計」などを学びます。

    月刊教材ポピーの公式サイトはこちら

    ぷちドラゼミ(年中コース)

  • 文字
  • 4月~6月で「ひらがな読み」を学び、6月~11月で「ひらがなのなぞり書き」をし、10月~2月で「カタナカ読み」を学びます。

  • 6月~12月まで「1から10までの数と数字」をじっくり学んだあとに、「10より大きい数」「足し算引き算の基礎」「時計」について学びます。

  • 運筆
  • 1年通して運筆の練習をしていきます。

    ぷちドラゼミの公式サイトはコチラ

    Z会(年中コース)

  • ことば
  • ひらがなの読み書きを重点的に学び、12月からはカタカナも学びます。

  • 数・形・理論
  • 1~10の数の概念を理解し、理論的思考力の土台を育みます。

  • 自然・生活・表現
  • 身のまわりにあるものを題材とした問題で、自然や生活、自分の体に興味が持てるようになります。

  • 体験
  • 年中さんが興味を持ちやすいテーマを選定し、スペシャル感のある体験課題で意欲を引き出します。

    Z会 幼児コースの公式サイトはコチラ

    比較まとめ

    ざっくり比較してみたところ、学習のスピードはこんな印象があります。

    こどもちゃれんじ・Z会 > ぷちドラゼミ > 幼児ポピー

    特に「ことば」や「文字」に関しては、幼児ポピーはじっくりやるんだな、って感じです。大体、年末前後からカタカナ読みが入ってくるんですね。

    『幼児ポピー』と『ぷちドラゼミ』は1年を通して「運筆」をやるのが共通していて、4社とも年明けくらいから「時計」の学習が始まるのが共通していました。

    その他はどの教材も似たようなカリキュラムなのかな!?と思うのですが、『こどもちゃれんじ』はエデュトイとDVDが強みで、『Z会』は他3社よりレベルが高いかもな、という感じがします。

    我が家の場合、だっちんが「ひらがな」がまだまだ弱いので、「ひらがな」を重点的に学習する感じの『幼児ポピー』を年中の教材として利用することにしました。

    『こどもちゃれんじ』から『幼児ポピー』への乗り換え、どうなることやら・・・

    Sponsord Link



    関連記事

    コメント

    • トラックバックは利用できません。

    • コメント (0)

    1. この記事へのコメントはありません。

    プロフィール

    2012年11月上旬、男児出産。
    35歳で産んだので高齢出産です。

    胎児ネーム:ダフ、だっちん
    赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

    只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
    ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

    2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
    過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
    時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
    「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

    旧ブログはこちら。
    このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
    http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

    にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

    カテゴリー

    アーカイブ