30 Nov 2018
なんか、この11月はものすごく濃い1か月でした。
息子のスイミングスクールが本格的に週3になったこと。
私自身がスイミングスクールに週1で通い始めたこと。
就学前健診があったこと。
などなど、なんか目まぐるしかった・・・
いや、これからも大して生活環境が変わらないから目まぐるしいんだろうけど。
で、息子は今、体操・サッカー・絵画・スイミングの4つの習い事をしています。
スイミング以外は幼稚園の課外授業なので、送りと付き添いは必要ありません。今までこれが当たり前の環境だっただけに気が付かなかったのですが、スイミングという送迎&付き添いが必要な習い事を始めてからというもの、幼稚園の課外授業での習い事のありがたみが分かりましたよ。
と言っても、スイミングは夫がメインで送迎&付き添いをしているので、私が実際に送迎&付き添いをしているのは1週間のうちたった1日なんですけど、それでも物凄く疲れます。
多分、その付き添い日が私自身がハードな日だからっていうのも多大にあるとは思いますが、子どもの習い事の付き添いがこんなにもハードだったとは思いませんでした。
自宅と幼稚園の間にスイミングスクールがあるから近いんですけどね、息子を幼稚園に迎えに行くと、いつまでもお友達とキャッキャしているし、やっとこさ幼稚園を出たと思ったら、自転車に乗るまでにダラダラしているし、やっと乗ってスイミングスクールに着いたと思ったら、着替えもダラリンダラリン。
「早くー!」っていうのも疲れますわ。
息子の支度を整えて整列させたら、私は見学ブースでホッと一息。
ただボーッと見学しているだけなのに疲れるんだよなー。
しかも週3もスイミングに通っているのに、大した成果が見られないのも疲労に拍車をかけているのかもしれません。
息子はクラス練習を週1、特別クラスの練習を週2で通っているんですけど、特別クラスの練習内容が特に即効性のあるものじゃないからヤキモキするんですよね。
最近は背泳ぎの練習が投入され始めたから見学のし甲斐も多少は出てきたけれども。
同じ特別クラスのママさんに「付き添い、疲れない?」と聞いてみたところ、「疲れる!!!」と同意してくれたのが非常に嬉しかった。
ただ、言っても私は週1の付き添い。
息子と同じ幼稚園のお子達は外部の習い事を複数していたりもするから、ママさん達は週3くらいで送迎したり付き添ったりしているんだろうな、と思うと尊敬しますわ。
うーん・・・
小学生になったら課外授業の恩恵が全く受けられないから、今よりもっと疲れるんだよな・・・と思うと習い事も考え物です。
1人で行って、1人で帰ってくる、というのはいつ頃からできるようになるのだろうか。
全部1人でやってくれれば万々歳なんだけどな、と思って、スイミングの着替えは極力手伝わないようにしています。
「小学生になったら1人でスイミングに行ってみる?」と言ったら息子もノリ気だったので、脱いだ洋服をバッグに入れて、広場において、レッスンが終わったら自分でバッグを取って着替えて水着をしまう、というところまでやらせないとな・・・
以前、自治体主催の激安スイミングスクールに期間限定で行っていた時は、市民プールまで連れて行けば、着替えなどの身支度は先生の補助付きとはいえ自分でやっていた事を考えると、できなくはないんですよね。
うむ、独り立ちに向けて、やれることは本人に任せよう。
スイミングレッスン見学中のママさん関係などでヤキモキすることがないのはラッキーなんだろうけど、とにかく物理的に疲れるわ・・・というお話でした。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。