24 Oct 2016
先日、幼稚園年中の子どもを持つ友達とランチをしました。
彼女とは元々は会社の同僚だったけれど、
お互いに働く職場が違うようになっても付き合いは続き、
気が付けば十年来の友達です。
結婚する前は仕事や恋愛話で盛り上がり、
結婚したら夫の事や今後の人生設計話で盛り上がり、
お互いに子どもができた現在は専ら子どもの話で盛り上がっています。
メインは他の話なのですが、
(詳しくはこちらのFC2パスワード制限定記事へ)
その流れからこんな疑問が浮かびました。
幼稚園児に「みんなで仲良く」と言うべきか否か。
ちなみに友達は「みんなで仲良くしようね」と子どもに言っているそうです。
私はほぼ言ったことはありません。
乳児期は言ったことがあるかもしれないけれど、
だっちんが自分の意志を持つようになってからは言っていません。
逆にこんなことは言っています。
「嫌な子とは仲良くしなくていい」
ただ、このセリフをいう時は、
だっちんが写真を見ながら「この子、好きじゃない」的なことを言ったときだけですが。
そしたら友達が、
「私もそう言えばよかった・・・」
とやや後悔していたので、
「今からでも遅くない!」
と言っておきました。
が、そもそも「みんなで仲良くしようね」と敢えて子どもに言っている親の割合ってどれくらいいのるか?
私自身は学校の先生からはそんな事を言われた気もするけれど、
両親からは言われた記憶はあまりない。
だって、年齢が上がるにつれ、
”親に言われたから友達になる”ってないですからね。
気が合う、一緒にいて楽しい、
とお互いが思って初めて友達や親友になるんだから、
「みんなで仲良く」なんて無理無理。
まぁ、みんなで仲良くできるに越したことはないけれど、
それは本人の意志によるべきで、
親は見守るくらいでちょうどいいのではないかな?と私は思いました。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。