13 Jan 2016
幼稚園入園準備の為のグッズをちょこちょこ作り始めました。
まず最初に作ったのは防災頭巾カバーです。
作り方を参考にしたのはコチラ。
⇒「防災頭巾入れ(座布団カバー式)」の作り方
参考にして自分のやりやすい作り方にアレンジした結果、
ちょっと失敗したな・・・と思った部分がありました。
自分的にはかなり気にくわないので、
だっちんがこの生地に飽きたら作り直そうと思います。
その為の自分メモも兼ねて作り方を記録してみたいと思います。
防災頭巾カバーの材料
正しい基本的な防災頭巾カバーの作り方の流れ
- 生地を採寸・裁断
- 四方をほつれ防止の為にジグザクに縫う
- 袋状にして両端を縫う
- 裾の部分を縫う、マジックテープ・ゴムを付ける
⇒これが1番面倒
⇒私はここをアレンジして失敗した
私の防災頭巾カバーの作り方の流れ
その1 生地の採寸・裁断&周りにジグザグミシン縫い
幼稚園で指定されたサイズを採寸。
縫い代は横(左右)は1cm、
裾の部分(マジックテープを付ける部分)は幼稚園指定により4cm取りました。
そしてハサミで裁断。
からのほつれ防止の為ひたすら四方をジグザグミシンで縫う。
その2 マジックテープと名前を書く布を取り付ける
最後にマジックテープを付けると、
表側にマジックテープを縫い付けた□が出てしまうので、
恰好悪いな・・・と思ったため最初に取り付けました。
また、幼稚園指定により、
名前を書く布も縫って取り付けないといけない為、
アイロンで貼りつけてからミシンで周りを縫い付けました。
(袋状にした後に縫い付けられるスキルが私にはない&手縫いは面倒)
その3 裾部分の縫い付け
これが最大の失敗!!
ハンドメイドをする方はもうお分かりかと思います・・・
その4 左右を縫って袋状にする
その3とその4を逆にしなければいけなかったのです・・・
というのもですね。
裾部分が汚い・・・というか雑に見えるorz
その3とその4を逆にすると、
左右を縫いつけたところが裾の折り返し部分に隠れて美しくなる。
ちょっとボー然としたけれど、
やり直す気力もないのでこのままでいいや、と開き直る。
その5 ゴムの取りつけ
これ、どうやってマチを作ってゴムを取り付けるのか分からなかったんですよね。
幼稚園プレの時に先輩の防災頭巾カバーをチェックしたところ、
マチを作らず袋状にする時にベタッと一緒に縫い付けている方が多かったです。
それでも違和感はなかったから私もそうしよう!と思ったけれど、
作り方を調べていたら簡単にマチがある美しい取り付け方が分かったので、
その通りにしてみました。
裏返しにして三角を作り、この隙間にゴムを埋め込んで、
三角の底辺部分をミシンで縫うと、
簡単にマチのあるゴムが取り付けられます。
私はこの三角に合わせてゴムも三角に切って取りつけました。
ミシンで縫うところは裏側だけど当然ゴムは表側につけるので、
キチンと縫えているかは表にひっくり返してからでないと分からないのが、
ハンドメイド初心者の私には難しいところでした。
その6 完成
よ~く見ると、ゴムの取り付け部分は若干雑だし、
マジックテープをつけている裾部分が美しくないけれど、
パッと見た目は良い感じに完成しました。
だっちんに見せたら、
「わ~♪」と言ってブン投げていました・・・orz
うん、喜んでくれてなによりだよ。
幼稚園に持っていくバッグを作る生地を見せたら、
「幼稚園バッグ作って!」と催促されたので、
スキマ時間を使ってちょこちょこ作っている最中です。
ハンドメイドのスキルが少し上がったかな!?
ミシン、なかなか楽しいです。
★追記★
結局、年中さんで防災頭巾カバーを作り直しました。
この失敗記事を見直し、今度は納得のいく防災頭巾カバーが作れたので良かったです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。