どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

※当ブログはプロモーションを含みます

離乳食対策委員会を設置し、本日初始動。
やはり、どれくら食べているのか把握できると、
結構遣り甲斐があるものです。

穀類30g、野菜20g、豆腐10gとすると、
あげる順番をこの比率をもとにすればいい、と。

3:2:1なので、
米、イモ、野菜、米、野菜、豆腐
という順番にあげればいいわけだな、と。

そんな初始動の今日は、
離乳食を始める前から泣いており、雲行き怪しい・・・

最近のだっちんは、11時頃、17時前後くらいにグズります。
モロ離乳食の時間じゃんね~・・・

案の定、食べ始めて数口で泣く。
ミルクを飲ませて落ち着くものの、哺乳瓶を抜くと泣く。
なもんで、必殺ポリリズムを歌ったら泣き止み、
離乳食を目標分量くらい食べました。
ポリリズム様様だな。

さて。
まだ私が妊婦だった頃、

3歳神話の本質

こんな記事を書きました。
しかし、最近になって、
本当の本質は違うところにあるのでは?と思うようになりました。

ジーナさんの快眠講座の本だと、
1歳までのスケジュールしか載っていないのでわかりませんが、
安眠ガイドのねんトレ本によると、
3歳までは19時に寝かせ、4歳から小学校低学年までは20時に寝かせると良い、
と書いてありました。

19時に寝かせるためには、
17時過ぎには夕ご飯、
18時過ぎにはお風呂に入れなければいけません。

それらの支度を考えると、
家に15時くらいには帰っていないとものすごくハードです。

ここから考えると、
仕事をするなら14時が精一杯だな~、と。

朝の事も考えると、
10時~14時のパート(近場)でないと、
やっていけません(私の場合)!

フルタイム・・・いや、時短勤務でも、
働いていたら19時に寝かせるなんて無理だよね。

これが、3歳神話の本質なのかな?
と思い始めました。

以前は脳配線が3歳で決まるから、
それまでに色々な刺激を与えた方がいい。
これが3歳神話に繋がるのかな、と思ったのですが、
脳に刺激を与えるだけなら、
私の場合は、私といるよりも保育園に行った方が刺激は与えられると思います。
が、19時に寝かせる環境を作るのは私にしかできない。

こう考えると、働く母親って相当ハードだよな。。。

Sponsord Link


Sponsord Link



関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ