どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

抱っこ紐とご対面~!

※当ブログはプロモーションを含みます

もうすぐ37週ということで、
今のうちに色々買っておこうと、
家で地味にポチッておりまして。
その商品が続々到着しつつあります。

本日は、楽しみにしていた抱っこ紐が到着しました♪

12100301

ベビービョルンのミラクルエアリーメッシュです。

しかし・・・これで約2万かぁ・・・高いだろ、と。
いずれオークションで売る予定なので、
箱やダンボールはキレイに保管しておこうと思います。

そして・・・

地味すぎるだろ、と。

到着してほどなく、試着してみたのですが、
妊婦腹ではどうにもこうにも無理がある。。。

調節の仕方が良くわからなくて、
抱っこの背もたれ部分が顔面に当たるし。
女子が装着するにはチョット、いや大分ゴツいかも。
(赤子が入ればフィットするのかな!?)

しかし、 エアー にこだわったので、
これはこれでヨシです。

12100302

そんなエアーをドアップ。
中に黄色い熊のぬいぐるみをいれてみました。

なんとなく、ベビービョルンのロゴの下あたりに、
黄色いのが透けて見えるのですが、
エアー加減はこんな感じです。
(でも、親と子の間が暑いだろう・・・)

夫が帰宅してから2人で装着の勉強をしました。
男性が装着すると、まあまあゴツさが緩和されます。

作りはシッカリしているので、
安心感はありますが、
口コミ通り持ち運びにはかさばりすぎです。

後は、だっちんが産まれてくるのを待つばかり。
如何せん使用感は実際に使ってみないと分からないもんね~、と。

これで退院後1週間健診に行くのだから、
私も練習しないと・・・

(これは水通しいらないよね・・・するの!?)

Sponsord Link


Sponsord Link



関連記事

    • まりも
    • 2012年 10月 04日 8:05pm

    こんばんは。

    もはや、交換日記ですね(笑)
    残念ながら私はそんな都会には住んでいないのです・・・
    (23区ではありますが)

    丸の内や有楽町はアクセスしやすいし、
    あまりゴチャゴチャしてなくて好きなので、
    遊びに行くときはもっぱらここいらなんですけどね~。

    抱っこ紐、今ハンガーにかけて飾っているのですが、
    ものすごくデカいんですよね・・・
    今日はエルゴを使っているママさんを見ました。

    我が夫もビデオカメラ的なものが欲しいようですが、
    全く調べる気がなさそうなので保留状態です。
    私はどうせ動画撮っても見返さないだろう、
    と思っているので敢えて深くかかわらないようにしています。

    私は後は、バウンサーと鼻水吸引器が欲しいのですが、
    ちょっとネットショッピングしすぎたので、
    産まれるまで我慢しようかな・・・と思ってます。

    ベビーマジック、怖いですね。

    • しゅしゅ
    • 2012年 10月 04日 9:53am

    おはようございます♪
    週数激近なのもあって、もはやこちらへ通うのが日課となってしまっていますが・・笑 過去の記事も見させてもらったのですが、もしかして行動範囲も近所なんでしょうか・・?私実は銀座勤務の中央区在住なのです!

    抱っこ紐はワンカラーのもおしゃれですよね^^
    余裕あったなら新生児期用にうちも2個目として欲しかったくらいです。
    それにしても・・ベビー用品ってついつい過剰に揃えたくなりますよね。
    あらかた揃ったのに、まだ何か買いたいような変な気持ちです笑

    ベビー用品に留まらず実家はビデオカメラを、
    主人もどさくさまぎれにデジタル一眼レフを新しく購入してますし。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ