19 Jul 2017
『頭がいい子の図鑑の読み方・使い方』という本を図書館で借りてみました。
以前読んだ『頭がいい子の家のリビングには「辞書」「地図」「図鑑」がある』の「図鑑」をクローズアップした感じの本です。
『頭がいい子の図鑑の読み方・使い方』というタイトル通り、買った図鑑をどう活用していくか、が具体的に説明されていたのですが、どの方法も4歳児にはまだ早い・・・と。
今できることを強いて言えば、見たところをシールやポストイットでマーキングする、という方法かな!?後は、『頭がいい子の家のリビングには・・・』にも書いてある様に、テレビで見たことを図鑑や地図で確認する方法。
具体的な活用方法を導入するのはまだ数年後として、この本で紹介されていた図鑑で私が興味のあるものを中心にメモっておこうと思います。
まず、「昆虫」「動物」「植物」「魚」「鳥」は、図鑑基本の5冊なんだそうな。息子に「何に興味がある?」と聞いてみたら、「昆虫!」と言っていたので、次に買い足すとしたら「昆虫」図鑑かな・・・
MOVEがいいな♪と思ったけど・・・なんとGまで掲載されているらしいorz
まぁ、息子を本屋に連れて行って、昆虫図鑑に食いついたら、ということで保留。
「背伸びしすぎた図鑑」は与えない方がいいらしいから、幼児向けの絵本図鑑もアリかな。以前図書館で借りた『じゅえきレストラン』くらいで丁度良いかもしれない。
「テーマ型図鑑」というのもおすすめしていました。
色々なものを比べる図鑑。
「なんで空は青いの?」系。
しかし、個人的にはこれ系ならこっちの絵本の方が好みだな。
そして、私個人が欲しいのはコレ。
「図鑑」をテーマにした育児本を読んだり、どんな図鑑があるのか眺めていて、自分がどんなジャンルに興味があるのかを発見した気がします。息子以上に今更ながらに私の知的好奇心が湧いてきているのだろうか・・・
「宇宙」「地球」「大自然」。
私はこのあたりのテーマが好きみたいです。
やっぱりロマンを追い求めているのかな。
とりあえず、図書館で「昆虫」系の本でも借りてみようと思います。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。