21 Jan 2019
6歳(年長)の息子は、あまり曜日感覚がないようです。
特に教えなくても日々の生活の中で学んでくれる事を期待していたけれど、息子には無理だということがわかりました。
息子「今日、妖怪ウォッチある?」
と月曜日に言っちゃうくらいですからね。
息子「明日、(習い事)何がある日?」
とも聞いてくるので、ほとほと面倒くさい。
ということで、今年からカレンダーを壁に貼ることにしました。
今は1月のカレンダーを壁に貼っています。
土曜日が青、日祝日が赤、平日が黒で書かれていて、曜日が英語のみで書かれていないもので、スケジュールを書き込むスペースがあるものを100円ショップで物色して、上記画像のカレンダーを選んでみました。
カレンダーに「プール」「たいそう」「サッカー」と書き込んだり、曜日の上に「おとうさんがいるひ」「ドラえもん」など書き込むことによって、息子自身が把握できるようにしました。
1日が終わったら息子にバツ印をつけてもらおう!と思ってはいるものの、結局気が付いたときに私がバツを付けています・・・
朝はカレンダーを指差して、「今日は1月21日、月曜日!」と言っているけどさ、聞いちゃいないよorz
ただ、息子自身もカレンダーをジッと見ている時もあるし、何より「明日は何がある日?」と聞いてこなくなったのは良いことだ!
良いことではあるけれど、予定がバッチリ分かっているだけに、「明日はプール(選抜クラス)か・・・怖い先生嫌だ・・・」とブツブツ言うようになっちゃったけれども。
とりあえず、カレンダーの見方と、曜日日付感覚は小学校入学前に身に着けてほしいです。。。年少さんからずっと、カレンダーに出席シール貼っているのにね・・・全然分かっていないのにビックリだわ。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。