どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

長引く5歳児の反抗期の原因と対策を考える

※当ブログはプロモーションを含みます

現在5歳10か月(年長)の息子。
年中さんになったあたりから反抗期的なものが始まりました。

「〇〇しよう!」という提案や「〇〇してくださーい!」というお願いに対して「嫌だ!!」という典型的な反抗期の時もあれば、「アレが欲しいの!」「コレがやりたいの!」「早く(やって)!」という自己を主張する時もあり、息子の場合はどちらかというと自己主張が強い傾向にあります。

おまけに典型的な負けず嫌いで自分が不利になると怒るし、自己主張をして自分の思い通りにならないと怒るし、まぁとにかく怒る怒る。

素直で可愛い時もチラッとあるけれど、年中になった辺りから今までずっとこんな感じで怒っています。

幼稚園での生活では問題なく「おりこうさん」とのこと(担任談)。

最初は年齢と伴に落ち着くだろうとタカをくくっていたものの、感情のアップダウンがありつつも落ち着く兆しナッシング。いい加減私も辟易してきたので原因と対策を考えてみました。

反抗期の原因を考える

年齢的な事もあるだろうけど、ここまでこじらせ、長引かせる原因はではないか?と考えました。

「子は親の鏡」ともいうし、このこじらせは私がこじれているのかな?と。
確かに息子に対してちょっと冷たい態度をしていたかもしれない。

息子は男女差ゆえか私の興味が全くない遊びばかりしたがるし怒るし、ゲームをやってもすぐに怒るしズルするし、家にいればドタバタしていて物を壊されそうでヒヤヒヤするしで、とにかく非常に疲れるんですよ精神的に。

なんつーか、一緒に遊んでいても怒るからちっとも楽しくない。こんなに私の時間を注いでいるのになんでこんな態度ばかりなんだろう。あーあ、1秒でも離れていたいわ・・・というのが態度に現れているんだろうな、と。

私が相当頑張って息子の要求を出来る限り満たしたり、息子のやることなすことを出来る限り見て見ぬフリをしている時は比較的穏便に過ごせるんですよね。

反抗期の対策を考える

反抗期をこじらせている原因が「私」であるならば対策は簡単。
そう、私が息子に対する態度を変える

もうですね、1年半もイライラさせられると息子の事が可愛いと思えなくなってくるんですよ。全くリセットできないし、どんなに1人の時間があってもダメ。幼稚園に迎えに行くときは動悸がするくらいストレスに感じる時もあり、鬱憤が溜まる一方。

なんだけど、無理やりにでも気持ちをリセットして、朝になったら「息子、大好き♪」という態度で接するといいのであろう。。。

私が息子に対して優しく接していれば、息子も少しずつ変わってくれる・・・ハズ。

出来る時に出来る事を

ということで、5歳の息子が反抗期をこじらせている原因が「私」、対策は「私が息子に優しく接する」という仮説をたてたのですが、いきなり完璧にはできません。

昨日より今日、今日より明日、少しずつ息子に対して穏やかに接する時間を長くしていくことで頑張りたいと思います。

Sponsord Link



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ