23 Mar 2017
幼稚園年少組の終了式も無事に終え、だっちんは4月から年中さんになります。
前々から思っていたことですが、このblogでは2017年4月1日以降、「だっちん」呼びから「息子」呼びに変えようと思います。会話文等で「だっちん」と使うことはあると思いますが、基本は「息子」で行きたいと思います。
3月31日までは年少さんということで、お預かり保育では年少組のカラー帽子をかぶっているのですが、この色も後僅かかと思うと少々寂しいものがあります。
そんな年少時代の1年でのだっちんの成長と、今現在の1日のスケジュールをまとめてみたいと思います。
幼稚園年少1年間の成長
折り紙が上達した
1番成長したな、と思う事は「おりがみ」です。
いつの間にか、三角に折る時に角をビシッと合わせることができるようになっていました。
以前はひたすら紙飛行機ばかり折っていたけれど、今日は1人で手裏剣を折っていて(まだまだガタガタだけど)ビックリ!
家でも積極的に折り紙遊びを取り入れていこうかと思います。
全体的に手先が器用になってきた
折り紙もそうなのですが、それ以外にも手先を使うことが上手になってきたように思います。
片結びができるようになったり、鉛筆でひらがなを比較的小さい大きさで書けるようになったり(まだ4文字程度ですが)、家でも箸を使う頻度が増えたり・・・
さすが、年少さんから給食は箸を使っているだけのことはあるな、と。ただ、犬食い率が高いのも気になるところではあるけれども・・・
絵が上手になってきた
年少1学期の頃は、グルグルと意味不明な絵が多かったけれど、3学期は意味のある絵を書くことが多くなった気がします。
人物を書く時も、目や口、耳や髪の毛というパーツが増えたし、時には胴体や手足が書かれていることもあり、私的に感動していたのですが。。。
だっちんのお絵かき帳に隣の席の女の子が書いてくれた絵が1枚ありまして、その絵を見て愕然・・・
ちゃんと女性、男性の書き分けが出来ている他、景色まで書かれていて(花とか)、さらに「ぱぱ」「まま」と自分の名前がひらがなで書かれているんですわ。。。
レベルが違うな・・・と。
その他
幼稚園に通っているからならではの成長は、専ら「手先の器用さ」が目につくのですが、その他は全体的にレベルが上がった感じがします。
去年度の保育園の時の生活発表会でもニコニコ笑顔で舞台に上がっていましたが、今年の幼稚園の発表会は観覧人数や規模が違うにも関わらず、自分の役割をニコニコ顔で全うしていました。
もともと温厚な性格で、だっちんからの友達トラブルは今のところ聞かないのですが、保育園より幼稚園の方が人数が圧倒的に多いので、多種多様な友達が出来ているように思います。
預かり保育や、課外授業等で、他のクラスの友達の話も聞くし、他学年の友達の話も聞きます。幼稚園外で幼稚園のお兄ちゃんやお姉ちゃんとバッタリ会ったときは相手の方から声をかけてくれるので、顔見知りが多いな、と。
それに伴い、友達と遊ぶ楽しさも学んでいるように思います。
「力を合わせて」とか「家族の幸せの為に」とか「おかーさんに金メダルをあげます」などなど、テレビで聞きかじった恥ずかしくなるようなセリフを連発していますが、我が子ながらに天使だわ・・・と思う時も多々あり。
今後も素直に真っ直ぐ成長して行って欲しいものです。
幼稚園年少1日のスケジュール
幼稚園に入園したての頃は、力尽きて17時頃に寝てしまうことも多かったし、家につくとワーワー騒いでいることが多かったけど、今はスッカリ落ち着いています。
それどころか、体力が有り余っているのか8時まで寝かせていると21時過ぎまで平気で起きています。そんな年少さん終了時の基本的な1日のスケジュールはこんな感じです。
8時前後 起床
9時まで 朝食完了
9時10分頃 着替え
9時20分過ぎ 家を出てバス停へ
9時30分 バスで登園
16時30分~17時頃 お迎え・帰宅
帰宅後は、シャワー、夕食、テレビ、遊び等
20時30分 母に寝室に促されるも拒否
21時過ぎ しぶしぶ寝室へ
寝室に行ったら、大抵10分以内に寝る
と、大体こんな感じです。
もう少し朝早く起こした方が良いな、と思い、現在は7時台に起こすようにはしています。
年中さんになったら、どんなスケジュールになるのか・・・
まとめ
4月からは年少さんが入園してきますが、自分よりも小さい子に優しくできるお兄ちゃんになってくれたら嬉しいですな。
色々な事にチャレンジし、出来ることの幅と質が向上できるように一緒に頑張って行きたいです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。