8 Apr 2013
本日、大安吉日。
ということで、土曜日に届いた上杉謙信の兜を飾りました。
なんで上杉謙信の兜にしたかの理由はコチラ。
参照記事:初節句を考える
コンパクトな収納飾りと言えども我が家には十分な存在感です。
刀とか弓とか、結構凝っているのね~、と。
お雛様とはまた違った味わいです。
この兜の横に、鯉のぼりも飾りたくなりました。
ちょっといいな~、と思っているのがコレ。
京都 リュウコドウ 手作り 五月人形 『スタンド(小)跳ね 鯉のぼり』 5月人形/こいのぼり/室内用… |
この鯉のぼりの高さが44cmらしいので、
兜の50cmと合うじゃない~!と、一人で盛り上がっていますが、
この兜とちりめんの鯉のぼりのテイストが合うのだろうか・・・
しかし、この兜の飾り。
地震が起こったら凶器になるな。。。
そんな大安吉日。
夫の弁当のご飯が中途半端に余っていたので、
勢いで”おやっきー”を作ってみました。
(参照記事:離乳食考察)
せんべい状のものと、スプーン状のものをつくり、
だっちんに持たせてみました。
うん、舐めてるね。
ということで、離乳食準備段階の離乳食をしてしまいました。
本当に唾液でるね、コレ。
唾液でカチカチの米がふやけて、
ご飯粒が少し、だっちんの口の中に入ってしまいまして。
「やべっ」と思って、おやっきーを奪って、
暫く様子を観察してみたら、ベ~ッと米粒を吐き出しました。
あら~、ムリなものは自分で判断して飲まないのね~、
と感心するハハ。
また少しだけおやっきーをしゃぶらせてからお昼寝してもらいました。
離乳食開始時間と同じがいいかな、と思い、
11時過ぎのミルクの後にしゃぶらせてみました。
おせんべい状のものは、だっちんと一緒に私が食べました。
だっちんはスプーン状の方が良さそうなので、
今度おやっきーをするときは、
スプーンの丸い部分の米粒をもうすこし潰してみようかな、と思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。