3 Sep 2017
Z会年中コース9月号の「ぺあぜっと」のうちの1つは色の研究でした。
「赤」「黄色」「青」の色水を作って、それを好きなように混ぜて色の変化を楽しみましょう、というものです。
息子は前日からやるのを楽しみにしていて、当日はいつもより早く起きる始末・・・
ということで、早速基本の3色を作ります。
これを好きなように混ぜるだけ!
一応、1番最初に、「赤」+「青」、「赤」+「黄」、「青」+「黄」を混ぜさせて、後は好き勝手にさせて好きなように研究してもらいました。
こぼすことなく上手に注いでいますね。
「この色を少し入れて・・・この色を混ぜると~!」
と、研究者口調になって楽しんでひたすら混ぜていました。
結局3色全部混ぜるんですけどね。
気が付いたらベージュばっかり出来上がっていました。
洋服にあるような色でなかなか素敵。
このただただひたすらに混ぜるだけの色の研究。
息子は1時間もやっていましたorz
付き合っている私が眠くなってきちゃいましたよ。
しかし、突然に「おかーさん、もう止めていい?」と終了宣言。
さすがに飽きたかな?と思ったら、また今日も研究をしていました。
今日は何故だか3色混ぜて緑系ばかりが出来上がるという始末。
混ぜても混ぜても何故だか緑系しかできないのが不満なのか、飽きたのか、今日は早々に切り上げていました。
これ、個人的には白もあった方が色々な色が作れて楽しいだろうな、と思います。今度やる時は白も追加してみよう!
『こどもちゃれんじすてっぷ』の11月号にも色の研究があるようですね。
⇒こどもちゃれんじの教材ラインナップを見る
こちらでは、色のセロファンを重ねて色々な色ができるね、という感じっぽいので、色水を作るよりもラクにできるけれど、混ぜる色の量を変えると色が変化する、ということまでは分からないね。
色を混ぜると別の色になる、ということを学ぶ時には、面倒だけど実際に絵の具を使ってみるのが良いと思います!もう少し手先が器用になってきたら絵の具で絵を書かせたいな、とは思うけれど・・・
息子はまだまだ意味不明な絵しか描かないorz
ある意味、意味不明なぐちゃぐちゃ絵の方が色の混ぜ具合の研究になるかな??
Z会の「ぺあぜっと」は、こういう実体験が出来るのが特徴です。
気になる方は資料請求をしてみて下さい♪
⇒Z会幼児コース公式HPはこちら
※年長さんコースの資料請求をした方は、「入学準備スタート!ワーク」がもらえますよ
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。