12 Jun 2018
5歳7か月(年長)の息子、最近は「折り紙」がブームのようです。 「カブトムシが作りたい!」と言っていたので、本屋さんでカブトムシやクワガタが載っている折り紙の本を探したところ、『親子でいっしょにつくろう!男の子のおりがみ』があったので、コレを買ってみました。 ついでにダイソーで折り紙大量…
11 Jun 2018
9 Jun 2018
はじまりは、いつも夫。 数日前に息子が久々に発熱しました。 [clink url="http://www.nikonikolife.com/5years/12733"] 結局、火曜日の夜に39.2℃の熱があったにも関わらず、翌日にはスッカリ熱が下がっていました。が、体力も落ちているだろ…
8 Jun 2018
小学生になったらやらせたい習い事はソロバンです。 小学校低学年の時期は勉強と言えば、計算と漢字。 プラス勉強習慣をつけること。 ってことで、ソロバンはいいんじゃないかな・・・と。 中学受験本でもソロバンのことについて言及されていて、5年生まで(4年生終了時まで?)に1級までいけば…
7 Jun 2018
我が家は玄関カメラがありません。 インターフォンはあるけれど、出てみないと誰だか分からないのです。 もしくは、玄関スコープ(のぞき穴)から確認する方法もあるけれど、居留守を使いたいときにはあまり適した方法ではなく・・・(まぁ、堂々と居留守を使うけど) そこで何か良い方法はないかな?と検…
5 Jun 2018
今日、幼稚園に迎えに行ったら「お腹が痛い」と言った息子。 いつもなら「公園で遊ぶ!」と言うのに今日はスンナリ家に帰りました。 家についてもゴロゴロ。 元気にお喋りしているけれど、いつもよりキレもなく、大人しくて可愛い。 着替えさせるときに体に触れたらなんか熱い・・・ので熱を測ってみた…
4 Jun 2018
本屋さんに行った時に面白そうな本を発見したので買ってみました。 それが『1日10分でえがじょうずにかけるほん(3さい〜6さい対象)』です。 息子は絵画教室(幼稚園課外授業)に通っていて、出来上がった作品を見るに、先生のご指導のもと、上手に絵を描いているな、と感じるのですが、そうでない場合は「…
2 Jun 2018
1 Jun 2018
31 May 2018
息子と公園に行って、幼稚園のお友達や、その場で知り合ったお友達と遊んでいる姿を見ていて、あぁ息子はお友達とこうやって遊んでいるのかな?というのを垣間見ることが出来ます。 しかしですね・・・その遊び方が・・・ 自分勝手!! 自分のやりたい遊びをやり、自分がやりたくない遊びはやらない。 …
2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。
胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん
只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。
2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。
旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/
Copyright © ワーキング妊婦の1日ゆるゆる子育ての1日 All rights reserved.
ページ上部へ戻る
最近のコメント