15 Nov 2013
昨日は児童館の秋の遠足で消防署見学をしてきました。
沢山写真を撮ってソコソコ楽しんだけど、
果たしてだっちんは楽しかっただろうか・・・
ベビーカーで行こうか、抱っこ紐で行こうか悩み、
赤友ハハにもリサーチをして抱っこ紐で行き、
結果、抱っこ紐で正解だったのですが、
約1時間も抱っこしっぱなしで相当くたびれました。
その疲労具合はハンパなく、
午後は相当体がダルすぎまして、
「ダルい~、ツラい~、シンドイ~」
と騒いでいたら、母親が、
「風邪でもひいたんじゃないの?」
と言っていたのですが、
節々の痛みと悪寒とダルいだけで風邪の症状はなく、
違うでしょ?と思ったものの、
だっちんを寝かせて19時過ぎに熱を測ったら、
38℃・・・
うわぁ・・・ビックリ。
幸いにも17時のだっちんのご飯の時に、
私も実家で煮込みラーメンを食べたので、
もういいや、と夕食の支度をボイコットし、
哺乳瓶の片づけ等をしてお風呂に入りまして、
再度熱を測ったら37.7℃。
寝る前に・・・とダンダリンの録画を見ながらアイスを食べ、
あ~、シンドい・・・寝よう、と22時に家にあった前に処方された薬を飲み、
再度熱を測ったら36.8℃・・・
なんだ!?この回復力。。。
でも体はこの時が1番辛かったのでお布団へ。
まぁ、体が寒いわ暑いわダルいわ辛いわ、で、
朝起きたら36.3℃で元気になっていました。
一応本日病院に行ったものの、
何しに来たの?感が強かっただけでした。
先生は、季節柄ノロとかの異常事態が発生したんじゃないの?
と言っていましたが、私は食中毒(食あたり)ではないか?と思っています。
思い当たる節もあるしね・・・
まぁしかし、下痢を伴う腹痛数時間、発熱半日、
で済んで良かったですばい。
まだ、胃やお腹の調子はイマイチな気もするけど、
食欲もあるし水分も普通に取れるし、
この症状は一体なんだったのか??
さて。
1年を振り返るシリーズ最終章です。
(これ以上引き延ばすと、お蔵入りしそうなのでw)
前置きが長すぎるので、
本題は続きをどうぞ。。。
「結~クローズ~」は、私の想い(愚痴)で締めようかと。
まぁ、初めての育児なもんで、
最初はこれでも慎重でした。
俗に言う育児法は、そりゃもう千差万別で、
言っている事が真逆だったりして混乱したりもしました。
特に混乱したのが、予防接種と離乳食。
慣れない育児、慣れない生活の中での最初の試練。
予防接種を受けるか受けないか、と、そのスケジュール。
最初は、ヒブも肺炎球菌も受けるつもりはなかったけれど、
信頼していた小児科の先生が「受けた方がいいよ」と言ったので受けたのですが、
今となっては受けなくても良かったかな、と。
予防接種に付きまとうキーワード、
”重症化”と”ワクチン後進国日本”についても、
先日書いた記事で紹介した本に納得いく答えも書いてありまして。
こういう本を妊娠中に読んでおけば良かったですわ。
しかし、ネットで調べると、
受ける派と受けない派で別れていて、
これもどっちも「なるほどね」と思う内容で、
受けても受けなくても悩むんだろうな・・・
と少々混乱しました。
離乳食については、
アレルギー対策のために離乳食は遅い方がいい、
という説と、
いやいや、最近は遅い開始の離乳食がアレルギーになる、
という説があり、
育児素人の私からしたら、「はあ!?どっちよ!」という感じで。
世の中、ネットという便利なものがあるけれど、
あまり調べすぎるのもよくないな、と。
のびの~び育児をしたいよね。
最近の育児はなんかうるさいし、監視されている気がしてならない。
赤ちゃん訪問だの、保健師訪問だの、
節目節目で監視されている感がアリアリ。
抱き癖なんかつかないから抱っこしろ~、だの、
スキンシップは大事(お風呂や授乳等)~、だの、
離乳食は楽しく~、だの、
泣かせっぱなしはサイレントベビーになる~、だの・・・
母親も息抜きできるように、と、
一時保育やファミリーサポートがあって、
一見母親に対して優しい雰囲気をみせつつも、
育児に対する姿勢のハードルが高すぎて疲れる気がする。
なもんで、私は比較的のびの~び育児をするように心がけてきました。
早い話、「構いすぎない」をモットーに。
なんか最近の育児(って言っても昔を知らないけれど)って過保護すぎないか??
義母も、「昔はそんなに手をかけていなかった」と言っていたくらいだし、
”親はなくても子は育つ”という諺もあるのに、
親が子どもに関与しすぎな気がする。。。
(これは多分子がもっと大きくなってから、しみじみ思う気がする)
育児なんて、10組の親子がいたら、
10通りの育児があって当然と思うけれど、
な~んか中途半端に画一的にしようとしすぎて矛盾が生じる、
と言うか、何と言うか・・・上手く表現できないけれど、
つべこべうるさい!!
思うように育児をすればいいじゃない、みたいな。
そういや、”抱き癖”って実際問題あるの?ないの?
私はあると思う。
抱き癖はつくけどスキンシップをすると赤ちゃんが喜ぶから、
なるべく抱っこしてあげるといいよ~、くらいに言っておけばいいのにねぇ。
私はミルク育児だから、
母乳の方より悩みやトラブルは格段に少ないけれど、
母乳も色々となんとか式とかあって大変なんだろうな。
(添い乳の是非とか)
私もそうだけど、blogで育児を綴っていると、
どうも育児を頑張る傾向にある気がする。
私、もし育児blogをやっていなかったら、
もっとグダグダでのほほ~~~~~ん、な育児していただろうな。。。
想いのままに記事を書くと、
な~んか記事にまとまりがなく、
あまり”結”にふさわしい感じがしないけれど、
母親2年目は、もっとも~っと手を抜くように頑張ろうっと♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんばんは。
混乱しますよね~。
しかも、何を選んでも文句を言われそう・・・みたいな。
自然育児・・・どんな育児なのか気になります。
病院に行かない、とか、薬を飲まない、とか、
マクロビ食事、とかでしょうか。。。
どんな育児法でもいいのですが、
人に押し付けるのは良くないですよね。
だっちんへの愛、伝わっちゃいましたかw
そう思っていただけるなんて嬉しいですね~。
こんにちは~
離乳食に予防接種,ま~いろいろ言われてて混乱しますよね。
我が子が可愛いからこそ大事だからこそ悩むわけで。
私は義理の姉がこだわりのの自然育児派なので
長女を妊娠中から産んだ後もそっち系の育児法にまどわされてしんどくてしんどくて・・・
悩んだ時間を返してほしいわ~
まりもさんのブログを読んでるとだっちん君,愛されてるなって伝わってきますよ。
こんばんは。
ありがとうございました。
ちょっとアマゾンの紹介やレビューをみてみたら、
今回の記事とリンクしていますね。
(私も本出そうかなw)
ジーナさんは、私は自分の為にやっているので、
あまり子どもの為っていう感じがないんですよね。。。
強いて言えば、お昼寝の確保くらいですかね。
でもこれも、子どものお昼寝を犠牲にしてまで、
したいことがないから特に苦にもならず。
よくよく考えると、
私、あまり育児頑張っていなくて、
(午前中は大抵1人遊び、午後は実家に丸投げ)
家事を優先しているので、
手を抜くとしたら家事の方かな・・・
こう書いていると、だっちんが少々不憫に思えてきましたw
おはようございます^^
参考:“子育て法”革命 親の主体性をとりもどす
著:品田 知美 刊:中公新書
でもジーナさんやってるだけで頑張ってる感が私にはすごくあるんですけど^^;
他の人より子供のこと気にかけてるよね、みたいな。
実際は単に寝て欲しいんですが(笑)
咳って案外体力使いますよね・・・。
数日で治るといいですね!
こういうときこそ気を抜いて育児しちゃいましょう^^
お大事にどうぞ。
こんばんは。
あら!そんな偶然が!
ちなみに、どんな本なんですか!?
私もまさにそう思います。
最近の母親は見えない敵と戦わないといけない感がありますよね。
ネットを見ていると、
この人はこんなに頑張っているのに自分は・・・みたいな。
体調は、咳だけ出るようになってしまい、
また喘息かなぁ??とちょっと怯える日々です。
風邪の咳で短期間で治って欲しいものです。
それ以外の体調は殆ど普通で、
逆にあの発熱はなんだったのだろうか?と不思議でなりません。
ご心配、ありがとうございます~。
こんばんは。
もし育児に正解があるとしたら、
子どもが大きくなったときに、
自分に対してどう接してくれるか、でしょうね。
育児書や雑誌やネットって、
「個人差だから」とか「個性だから」とか、
おおらかな事を言っておきながら、
親を焦らせるようなことも存分に書いてあったりしますよね。
もう矛盾だらけ!!!
このblogが人様のお役に立っているというのは、
とっても嬉しいですね。キャッ♪
blogに育児の事を綴るのって、結構慎重になりますよね。
ヘタなことを書くと、何か言われるんじゃ?とか思うし、
見ず知らずの未知なる見えない他人に気を使う、というか・・・
1歳すぎると、どうでも良くなってくる不思議。
こんばんは、コメントありがとうございます。
そうそう、そうなんですよね。
こっちがワタワタしている間に時が流れていく・・・
初めての事だから、調べずにはいられないのですが、
知らないことだらけなのに、
数ある情報から選べないといけないのが大変ですよね~。
2年目は、多少のゆとりをもって育児したいものです。
あ!!まりもさん、すごい!
タイムリー!!たまたま来たメルマガに今の育児はハードルが高い
だから以前はなかった鬱とか虐待とかがあるって書いてあったんですよ!!
そういうことを主張している人の本が紹介されてました~。
・・・ところで体調は大丈夫ですか?
赤ちゃんが病気でも大変ですけど母が病気だともっとしんどいですよねーー;
暖かくしてお大事になさって下さい^^
あーなんかものすっごく分かりますわ、うん。
全く同感です、ほんとに。
私のママ友が言ってましたよ、「育児に正解は無い」と。
だから迷うし悩む。
でもそれこそ「個性」かな、と。
まっさらな赤子を母色に染めることに躊躇もしたけど、今では「個性じゃ!」と開き直って思うようにやっとります。
ブログに綴ると育児を頑張ってしまう、というのもとても良く分かります。
まりもさんには申し訳ないですが、私自身まりもさんのブログにとても助けられてます。
ありのままのまりもさんの文章が私はとても好きっす。キャッ☆
記事読んでまさにその通りだと思いました。
何か‥あーだこーだと混乱してる間に子供は成長してるんですよね(笑)
今言われてる事も数年後には変わってくるんでしょうね(^_^;)
でも、分かっていても初めての育児‥‥気にせずにはいられない(苦笑)