19 Apr 2013
今日も1日中鼻水を吸引。
これだけ吸引していると、
段々と吸引スキルがあがってくるってなもんです。
うちは自動(電動)鼻水吸引器を使っていますが、
それでも結構手こずってます。
暴れ馬、だっちん
顔をブンブン振って抵抗しています。
私の母親や、夫がいるときは、
押さえる係りがいるからいいけれど、
1人でやるときは、押さえつつ吸引するので結構大変です。
常に吸引準備OKな電動ですらこんなにてこずっているのに、
口で吸引するタイプはどれだけ大変なんだろう・・・
さて。
先日、久々に図書館に行って本を数冊借りてきました。
そのうちの1つが、
”赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣”
【送料無料】赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣 [ アネッテ・カスト・ツァーン ] |
まだ読み始める前に、
育児同僚に「こんなの借りてみた~」と見せたら、
あっ、泣かせる方のねんトレだ
と言っていまして。
そもそもなんでこの本を借りたかというと、
”リスク・ヘッジ”です。
そろそろ生後6か月。
夜泣きが始まるかもしれません。
今のところジーナ式でWIN-WINの関係が出来ているけれど、
いつ崩壊するとも限らないので参考までに読んでみました。
感想・・・
確かに泣かせているわ。。
しかも、泣いて吐いても特別視せずに淡々と接するべし!
ということが書いてありました。
この本を読むと、ジーナ式は泣かせないねんトレに分類されるな。
しかし、結構内容は面白い。
安眠ガイドのねんトレ本に書いてあった、
私が嫌悪感バリバリの表現”イチャイチャタイム”も、
この本を読むとすんなり受け入れられます。
寝る前の親との親密な時間は、
親の助けを借りずにひとりで寝付くというステップを早く身につける。
親のそばで安心感や愛情を感じながら「ひとりで眠る」ための力を蓄える。
この力は、自立した人間としての自分自身の能力を意識できる。
らしく、これが安眠ガイドでいうところの、
”イチャイチャタイム”に相当する部分かぁ、と。
この本の内容をまとめると、
”寝付かせるのに変な習慣をつけるな”
です。
ジーナ式が安眠の為の生活スケジュールガイドだとすると、
この本は1人で寝付かせるための訓練法、といった感じです。
夜泣きに関しては、”夢遊病”と”夜驚症”という、
結構本格的な内容が書いてありました。
後は、夜中に眠りが浅くなった時に、
自力入眠できるかできないか、
これが夜泣きするかしないか、って感じかな??
ジーナ式もすやすやネンネも、
目が覚めている状態で赤ちゃんを布団に入れる、
というのがポイントですな。
後は昼寝の重要さ。
やはり昼寝は夜通し寝るのに欠かせないものなのね。
すやすやネンネは、
ねんトレの内容のほかにも、
「へえ~。へえ~。へえ~。」と思う事があり、
読み物としては面白かったかな。
ねんトレ本を読んで共通するのは、
”自力入眠”
これが最大のポイントというのが分かりました。
後は、起きた時の親の対処法が夜泣きの原因を作る。
だから、添い乳とか哺乳瓶をくわえたまま寝るのがダメなのか、と。
後はトレイシー式のねんトレ本を読めば、
主要ねんトレ本は制覇だな!
(でも、これは図書館にはなかったorz)
だっちんは今のところ自力入眠できているし、
私がちゃんと日中のスケジュール(睡眠サイクル)を整えて、
余計な手出しをしなければ夜泣きはしない・・・かな・・・
しないでくれ~!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんばんは。
あっ、この本も有名ですよね。
ホント、ねんトレも色々な方法があるな~、
と勉強になりますね。
機会があったら読んでみます♪
夜泣き、ないと良いですね・・・
自動の鼻水吸引器、おすすめです!
激しい抵抗でも、吸引口が鼻の穴にヒットすれば、
一瞬でもジュルッと取れるし、
鼻風邪をひいたときは特にあると便利だと思います。
私は『赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方々』という本を読みました。うちの息子も4ヶ月くらいから朝までぐっすり寝てくれますが、今後の夜泣きがこわいので余裕があるうちに勉強しとこうと(^_^;)これは泣かせないねんトレです。
私は『少しくらい泣かせても、一人で寝れる力がつくなら赤ちゃんにとってもいいかも』なんて思ってたんですがこの本を読んで、そんなのかわいそうすぎる!やらなくてよかった~!と思いました。お時間があったら読んでみてください(^^)
うちも鼻水吸引は死ぬ気で抵抗します(*_*)自動でできるやつほしくなりましたー!!
こんばんは。
のこさんのご主人、ステキですね~。
うちの夫は「抱っこで寝かしつけたい」なんてセリフ、
言わなさそうです。。。
吸引の仕方、そういうふうにすると良いんですね~。
ただ、鼻の穴が正面から見れないので、
難易度が高そうですが・・・
これからもっと暴れるようになったら。
この方法も試してみたいと思います!
私は息子がひとりで寝るように仕向けますが、主人はたまのスキンシップなので、抱っこで寝かしつけたい様です。
あと鼻水吸うの苦手なのでほとんどしませんが、入院中看護師さんに、大人が正座してその間に子の頭を挟む(子は仰向き)と動きが押さえられると教えてもらいました。