22 Jan 2013
だっちんさん、只今の体重5,900gだそうです。
ということで、本日は、
区のセンターから保健師さんの訪問がありました。
一番知りたかったのは、身長と体重だったのですが、
どうやら身長は測らないようです。
(推定身長は57,8センチ)
体重の増えは1日27gということで、
平均街道まっしぐらだそうです。
1か月健診の時は1日51gだったので、
どうなることかと思いましたが、
ゆるやか曲線に入った模様です。
しかし、ミルク摂取量は160~180mlを6回なので、
少々摂取しすぎる感があったのですが、
便も1日1回は出ているし、おそらく運動量が多いので、
これくらいの増加で落ち着いているんだと思います。
友達がだっちんの手足のジタバタを見て、
「良く動かすね」と言っていたのを聞いて、
あぁ、これって動いている方なんだ、と初めて思ったのですが、
このジタバタがメタボ対策なんでしょうな~。
だっちん、デブだと思っていたけれど、
そうではないようです。
デブデブ言ってゴメンよ~。
さて。
肝心の保健師さんの訪問は、
私にとってはあまり必要なかったかもしれません。
19時に寝せている、と言えば、
早いですね~、と言われる。
毎日の生活リズムを整えている、と言えば、
赤ちゃんのペースがどうたら、と言われる。
抱っこして寝かしつけない、と言えば、
もう少し抱っこしてあげてね、と言われる。
う~ん、これがディマンド・フィード的考え方なんだな、
と身を持って経験しました。
このアドバイスって、疲れている母親を、
余計疲れさせるんじゃないのかな!?
と他人事のように聞いていました。
この寒い時期に散歩をすすめられるし・・・
私はあまり育児に悩みがない方なので、
(あったら友達に聞いてもらっているし)
特に何も相談しなかったのですが、
相談していたら、
「皆そうだから」とか、
「時期が来れば大丈夫だから」とか、
そういうアドバイスをされそうな気がしてならない。
しかし、まあ。
色々な考えが聞ける、というのは悪くないかな。
なかなか面白かった新生児訪問でした。
欲を言えば、手遊びの仕方とか、
首のすわり具合とか見てほしかったかも・・・
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんばんは。
これもそのうち記事にしようと思っているのですが、
赤ちゃんにも抱っこされたくない時があるようです。
抱っこされるのも疲れるみたいですよ。
抱っこが大好きな赤ちゃんもいるかもしれませんが、
だっちんみたいに抱っこされなくてもいいタイプもいます。
ちなみに、友達のお子さんは、
赤ちゃんの頃、抱っこされていないとダメなタイプだったようです。
赤ちゃんを観察して、
抱っこしたりしなかったり、
色々試してみるのも面白いかもですね!
ありがとうございます。
なるほどですね~。試してみます。すぐだっこしないというのはすぐできますね。泣いてもいいという気持ちで接してみます。(お義母さんに、なんで泣いてるの~?だっこしてもらってるのに~とか言われます。最近、あまり会いたくないです。)泣くのは赤ちゃんの言葉ですもんね。
やはり赤ちゃんは泣いたり笑ったり忙しいのですね。
もう一度、生活のリズムを整えるために接し方も変えてみます。
母乳、諦めてもらいます!
育児、頑張ることにはかわりないですしね。
こんばんは。
丁度10日違いなんですね~。
確か私の予定日ちょいまえに、
aoiさんが38週とコメント下さったような気がしたので、
半月違いくらいかな~、と思ってました。
うちも笑ったかと思ったら、その直後に泣いたり、
突然泣きはじめるのが怖いです。。。
だっちんは、起きている時に、
ゴミ捨てに行っても大丈夫なタイプです・・・
逆に、私が近寄って構うと泣く時がありますorz
しかし、違う部屋で家事とかしていると、
呼び出し泣きをされることもあります。
赤子の心と秋の空、ってヤツですね。
> 何かコツはありますか?
ずばり!放置プレイ・・・でしょうか。
とりあえず、泣いてもすぐに抱っこしない。
もしくは抱っこをしても泣き止まない場合は抱っこを止めてみる。
う~ん。
だっちんは、新生児の頃から良く飲み良く寝るタイプみたいで、
よくよく考えるとあまり手のかからない子みたいです。
出生時の体重とかも関係あるかもしれませんね。
母乳については、もう諦めてもらうしかないですね。
育児で大変なのに、義母さんの対応もしないとなんて。。。
私なら普通に無視です。
> あと、お昼寝から目覚めてだっちんちゃんはご機嫌ですか?
これ、丁度記事のテーマにしようと思っているので、
それをご覧くださいませ!
我が子は11/12生まれです。
怒ったり泣いたり笑ったり、忙しい子です。きっと、タイプは全然違うのですね。体もまだまだ小さいです。確かにだっこ、重くなってきますよね~!嬉しいけど、腕は痛いですね。
誰かが側にいないとすぐ泣きます。だっちんちゃんが羨ましいです。どうしたらだっこなしで寝てくれるのか…と思うと起きてほしいところで寝たり、ミルクもほとんど飲まずにくわえるのを止めたり(ミルクも適量飲めません)…母を悩ませる子です。何かコツはありますか?
母乳、出ません(笑)くわえさせてみましたが、すいつきも悪いですし、出ませんし。近いうちにメールして、ごめんなさいと伝えてみます。私だってできたら母乳がよかったですよ。
ちなみに我が子は最近、朝方起きない時もありますが、4時台に起きます。しかも添い寝しててもです。明日の朝起きたら湯冷ましでごまかしてみようかと考えてます。
あと、お昼寝から目覚めてだっちんちゃんはご機嫌ですか?我が子はミルクあげないと不機嫌ですよ~!なので、スケジュールを少し変えてます。
こんばんは。
え~!!お姑さんに言われるのって嫌ですね・・・
しかも、ミルクで来て今更母乳なんて出ないですよね。
私は今から母乳でにしろ、と言われても、
出る気もしないし赤子も吸い付かないと思います。
aoiさんのお子様は我が子と2週間違いくらいでしたっけ?
だっちんが5キロ超えたのっていつくらいだったかな・・・
気が付いたらもうすぐ6キロです。
もう重くて抱っこがツライです。
タイムスケジュールが早く整うといいですね!
ねんトレって結構面白いですよね。
こんばんは。
生活リズム、整えることによって、
私がかなり恩恵を受けることができました!
そうそう、いつから整えるのよ!?って感じですよね。
寝かしつけ、添い乳だと結構大変みたいですね。
もうすぐ1歳になる子どもを持つ友達が、
添い乳をしているらしいのですが、
いまだに夜に何回か起きてグズグズする、って言ってました。
ミルクだと、添いミルクなんてないので、
そういう意味では授乳と寝かしつけが一体にならないのがいいかもです。
私の場合、生活リズムを整える”ねんトレ”は、
子どもの為というよりも、
いかに自分がラクをするかから始まったのですが、
それが子どもにも結果として良い方向に働いた、
というラッキーな感じでした。
抱っこも、重いものを持ちたくない、
という理由だけであまりしない、という・・・
子どもにとっていいんだか、悪いんだか・・・
ご無沙汰しています。
成長、嬉しいですね。我が子は5㎏ないので、羨ましいです!
ブログを拝見して、私も本を買いまして、ねんトレ始めました。昨日からなのですが、自分でベースがつかめるので、なれないなりに少し楽になった気がします。
まだだっこしてないといけないですし、ベビーベッドで過ごす時間が短いですが、まずはタイムスケジュールに慣れてもらおうと思っています。
べびちゃん、だっこなしで眠れるのは素晴らしいですね。自立が早そうでいいと思います。海外では初めから寝室すら別にするようですし。
我が子も一人で寝てくれるように頑張ろうと思います。現状は短いお昼寝はだっこしてないとだめです(ToT)他も添い寝しないとだめです。
ミルク育児も、旦那さんのお母さんに今更否定され、今からでも母乳あげなさいと言われています。出ないはずはないと…。私は我が子が無事育ってくれたらいいと思っていますが、なかなか通じません(;_;)
悩みはつきませんが、ねんトレを頑張って、自分の時間を増やしたいと思います。
ブログ、楽しみにしてます。
19時に寝かせたり,生活リズムを整えてるってやって大正解だよ~
じゃ,いつから整えるんですか?ってかんじ
良い習慣づけは早けりゃ早い方がいいと思うよ。
うちも19時半~20時に寝かせてるし,家族の生活リズムに合わせてます。
年末年始に三女と二人暮らしした時には起きる時間やお風呂の時間が乱れちゃってよくないなと思ったもん。
寝かしつけも,抱っこじゃなきゃ寝ない,授乳じゃなきゃ寝ないってなると
後々大変なんだよね,布団に置いたら寝るっていいことだと思う。
まりもさん,すごーく考えながら育児してるなぁと感心してます。