どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

5歳児(年長)と『日本科学未来館』と『船の科学館』に行ってきた話

※当ブログはプロモーションを含みます

GW最終日は、ゆりかもめに乗って『日本科学未来館』と『船の科学館』(両方とも、ゆりかもめ「船の科学館駅」下車数分のところにあり)に行ってきました。

と言うのも、夫が午前中に新橋で用事があったため、お昼頃に新橋で待ち合わせをしまして、そのついでに行ってみただけで特に目的があったわけではありません・・・

電車でお出かけが嫌いな息子はブーブー言っておりましたorz
駅から5分程度の距離なのに「歩けない!」「疲れた!」とギャーギャーピーピー。そのくせ、目的地につくと「あっち行こう!」「こっち行こう!」ってはしゃぐからね・・・ハッキリ言って親が疲れます。

5歳児と『船の科学館』

まず最初は『船の科学館』に行きました。
夫の希望です。

行ったはいいけど、なんか全然面白くなかった・・・
今『船の科学館』HPを見たところ、南極観測船の「宗谷」がメインのようです。が、私達は「宗谷」なんて全然見なかったよ・・・どこにあったんだよ・・・

またリベンジだな。

そんな不発過ぎた『船の科学館』ですが、息子は結構楽しんでいました。

別館にある「海をひらく」というブースにあったハイビジョン映像をじっくり鑑賞。
夫も私も見ていて睡魔が襲ってきてコックリしていたけれど、息子はジーッと見ていました。

やっと終わった!と思って「別のところに行こう」と息子を誘うも、「後、これを見てから(5つの映像がある)」とまた見始める。そして親はコックリタイム。

入口にあったおじいちゃんと記念写真。

最近の息子は「おじいちゃん」というキャラを演じるのがお気に入り。「おじいちゃん、やって!」と言うと、腰を曲げて顔を作って、手を振りながら何やらセリフを喋るのです。

この写真もそんな「おじいちゃん」キャラで撮りました。

5歳児と『日本科学未来館』

『船の科学館』があまりにも不発(リサーチ不足)だった為、近くにある『日本科学未来館』に行ってみました。この移動中も息子は「歩けない!」「疲れた!」と散々ブータレる始末。たかだか10分足らずなのに!!

やっとこさ『日本科学未来館』に到着し、入場券(大人620円/6才以下の未就学児無料)を買ってすぐにカフェで休憩なり。

5Fにある 「Miraikan Cafe」に直行。
私は”地球ソーダ 元素ver.”というドリンクを飲みました。

ここでのんびりしていたら15時50分。
閉館時間は17時なので、慌てて常設展示場へ。

常設展以外にも企画展というのがあり、今は「名探偵コナン」とのコラボでした。が、時間もないし、息子にはまだ早すぎる感じの内容だったし、お高かったので完全スルー。

キャハハ♪

さっきまでの「疲れた!」「歩けない!」はいずこへ!?
ここも色々な展示があり、息子は楽しんでいました。

色々なアクティビティもあったけれど、時間が時間だっただけにボーッとしていたら受付終了になってしまって何も体験できずorz

それでも息子は展示を楽しそうに見てたのでヨシとします。
ここもまたちゃんとリサーチしてリベンジしたいな。

いずれにしても、小学生になってから連れて行った方がより楽しめるかな、という印象を受けました。

以前、武道館の近くにある『科学技術館』というところに行ったのですが、なんか全然違うね。

「科学」と「館」という字は共通しているけれども、ハイテクとアナログの違いというかなんというか、オシャレさがあるというかないというか。。。まぁ、そんな感じで違いますw

またアナログな感じの『科学技術館』に行ってみたくなった。

まとめ

お出かけ前に行く場所のリサーチをすべし。

Sponsord Link



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ