2 Jan 2018
あけましておめでとうございます
ことしもよろしくおねがいします
2018年が始まって早2日目。
私はクリスマスからの胃炎に引き続き腸炎にまでなってしまい、最悪の年末となりましたが、少しずつ回復傾向にあり、今日の午前中は家族で初詣に行ってきました。
切実に家族の健康を祈願し、皆でおみくじを引いた結果、息子は大吉、父母は中吉、と幸先良いスタートです。
2018年はどんな1年にしたいか、考えてみました。
2018年の私自身の目標
資格試験に合格する
たまにblogにもちょこっと書いているのですが、現在私は国家資格の勉強中です。勉強をはじめたきっかけは、ダイエットに成功したことと、チャイルドコーチングアドバイザーの資格を取得したこと。
やればできるじゃん!という小さな成功体験をもとに、チャレンジする内容をステップアップしてみたのです。
後は、将来的に息子が中学受験をすることになったときや、中学受験をしないまでも家庭学習をするにあたり、効率的な勉強方法や、ノートの作り方等、自分が受験生になって試行錯誤してみたかったというのもあります。
子どもに勉強をしてもらいたかったら、まずは親が勉強する姿を見せるべし!という精神の元にチャレンジ中です。
試験自体はまだまだ先ではあるけれど、それだけ準備期間が必要で、私もかなり本気モードになってやらねばならず、この年末年始は絶好の復習時期だったのに体調不良で手つかずorz
まぁ、淡々と頑張ります。
新しいスポーツを始めたい
息子がサッカーだの水泳だの楽しくやっている姿を見て、私もスポーツがしたくなってきました。
現在はスポーツジムに通い、エアロビやステップを楽しんでいるのですが、これは運動ではあるけれどスポーツではないかな・・・と。資格試験の勉強を始める前にテニスでも習おうかな、と思っていたんですけどね。テニスは先に繰り延べすることに(50歳になるまでには習いたい!)。
ということで、空手の型でも練習しようかな、と。
以前空手のDVDを買ったけれど、突きを1つだけやったまま停止中なんですよねorz
しかし、私の場合はレッスンに参加しないと運動はできないかも・・・
やれる範囲でやりたいことです。
2018年の母親としての目標
息子のやりたいことをなるべく阻害しない
やりたいことを何でもやらせる、とかそういうのではなくて、例えば「絵の具がやりたい」とか、私がその気になればできることを、私の都合で阻害する頻度を減らしたい、という意味での「阻害しない」です。
「絵本読んで!」と言われても、「お母さんも本を読んでいるから自分で読んで」とか言っちゃっているので、もう少し息子に寄り添えたら良いな・・・
息子の前で「面倒くさい」となるべく言わない
はい、ぶっちゃけ息子の相手は面倒です。
だから極力寄り添う事を避けちゃうのです。
5歳になって落ち着いたと思った4歳時の反抗期が再来。
「知ってる!」「黙ってて!」「嫌!」と口答えはするし、何かの拍子にすぐ怒るorz
これ、5歳反抗期の典型のようなのですが、対処法が放っておくとのこと。
だから放っておいたら「聞いてるの!?ねぇ、聞いてる??」とさらに怒る。
こういう時に、「もうキミ、面倒くさい」とついつい言っちゃうんですよね。
その影響をモロに受けて息子も「面倒くさい!」と言うようになってしまいました。
分かっちゃいるけど、本当に面倒くさい・・・
息子の興味の幅を広げたい
まだまだ無限の可能性がある幼児期。
息子は何に興味を持つのか?可能性を広げるという意味でも、色々なものに触れていけたらいいなと思います。が、具体的プランは・・・ない。
今は私が気が付いたことを言葉にして息子に伝えています。
「葉っぱが黄色いね」「葉っぱが散ってるね」「葉っぱがなくなったね」「月が丸いね」「三日月だね」「空が赤いね」などなど・・・何に食いつくか分からないので、私の目に入ったものを手当たり次第に(余裕があるときだけだけど)。
まぁ、地道な作業です。
2018年は幼稚園最後の年度
2018年は私にとっても大事な1年となり、また幼稚園年長になる息子にとっても小学生に向けて大事な1年となります。
今の積み重ねが今後に繋がって行くことを考えると、1日1日を大事に生きていかないとな、としみじみ思います。そんなわけで今年の目標は2017年より具体性に欠ける目標ばっかりとなってしまいました。
ぼちぼちゆるくやって行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ちなみに2017年の目標と達成度合いはこんな感じです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。