どうしたら育児がラクになるかの研究実践ブログ

小学校入学に親の私が不安に思う5つの事

※当ブログはプロモーションを含みます

息子は現在、幼稚園の年中さんなので小学校入学まで1年以上あるんですけどね。
今から小学校への入学が不安というか憂鬱でなりません。

何が不安で憂鬱なのかというとこんな事です。
あくまで親目線での不安ごとなんですけどね。

不安その1 学級崩壊

「学級崩壊」って言う言葉、いつから使われるようになったのかな?とウィキペディってみたところ、1990年代後半だそうです。

うむ。
私は既に義務教育を終えているどころか、成人しちゃっている年代ですね・・・

なんか、どういう状況なのか未知過ぎて怖い。
学級崩壊している学校に行く意味ってあるのだろうか。

息子が行く予定の小学校ママを経験している幼稚園のママさんに学級崩壊について聞いてみたところ、「学級崩壊をさせる先生がいる」とのこと(ガクブル)

あまり詳しくは聞けなかったけれど、小学校は担任の当たりハズレにより生活がガラッと変わるのは間違いない。。。

不安その2 授業妨害する子の存在

色々検索するうちに分かったのですが、授業妨害をする子の存在も侮れない。

授業の途中で離席してフラ~ッと教室から脱走する子がいると、先生は授業を中断して連れ戻すらしいし、授業中に奇声を発したり、とにかく授業を妨害する子が希にいるようです。

なにそれ・・・怖い・・・って思いましたよ。

もうさ、フラ~ッと出ていくなら放っておけばいいじゃん!?って思うけど、放っておいた結果問題が発生したら学校の責任になるから放置はできないんでしょうね。

不安その3 他害児の存在

これも、ネットで検索していて「え~っ!そんなことあるの?」って思った。

階段から突き飛ばす子とか、ハサミを振り回す子とかいるらしい(ガクブル)
もう傷害事件じゃん・・・

これ、ネット上のデマであってほしい。

不安その4 PTA活動

任意という名の強制参加のPTA。
これが私にとってはものすごく憂鬱です。

小学生ママをやっている私の友達の話によると、6年間のうち2回は何かしらの役割をやった、と言っていました。

今の幼稚園が殆ど親の出番がないだけに、今から面倒でしょうがないです。

不安その5 連絡網等の連絡手段

私、連絡網って苦手だったんですよね。

小学生も高学年になると自分で後ろの子に電話をしますよね。
私の次の人はちゃんと次の人に連絡しているのだろうか?と気になってしょうがない。

時代が時代なんだから「メールで一斉送信」でお願いしたい。
ちなみに幼稚園では連絡網は存在せず、メールです。

そして、子どもが学校を欠席をする時は電話もしくはメール連絡であってくれ!
友達のお子が通っている小学校は、連絡ノートを持って行ってもらう制度だそうで・・・その小学校は私の出身校なのですが、確かに近所に住んでいる同学年の子に連絡ノートを持って行ってもらっていたと思います。

なんか小学校ってアナログなイメージなんですよね・・・
もう平成も終わろうとしているんだから、そこら辺はイマドキな通信手段を取って欲しい。

幼稚園の現状

今現在、息子が通っている幼稚園は1クラス30人超で担任の先生1人で見ています。

だから、小学校生活とほぼほぼ似たような環境下だとは思うけれど、幼稚園では特に問題ない生活が送れています。

大なり小なり何かしらあるかもしれないけれど、それは集団生活をする上で避けて通れないことだろうし、常識の範囲を超えた問題は特にないように思います。

授業参観を見ても、皆先生の言う事を聞いてビシーッと並んだり行動しているし、意味不明に暴力を振るう感じの子もいなさそうだし、「学級崩壊」や「授業妨害」なんかは都市伝説であってほしいと切に願います。

Sponsord Link



関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • konami
    • 2017年 12月 05日 12:26am

    こんばんは~。
    わたし、実は?小学校教師してます。

    でも、子ども(だっちんくんと同い年です)の入学にあたって不安だらけです!同じ同じー。
    正直、公教育には何も期待してません。ほんと先生によって当たりはずれ大きいし…
    崩壊したら、即保護者会開いて、毎日教室の後ろで監督します笑

    内部の人間ですら、こんななので、まりもさんのお気持ちごもっともだと思いますよ~。

      • まりも
      • 2017年 12月 05日 10:10pm

      こんばんは。

      小学校の先生ですかっ!!
      内部事情を知っていると余計に怖いですよね。

      ちなみに、学級崩壊したらどうするのかを幼稚園ママに聞いてみたところ、やっぱり「参観して監視」と言っていました。学校がまともに機能しなかった時のことを想定して、やっぱり家庭学習は欠かせないなと改めて思いました。

      もう幼稚園児のままでいて欲しいと思う今日この頃です。

プロフィール

2012年11月上旬、男児出産。
35歳で産んだので高齢出産です。

胎児ネーム:ダフ、だっちん
赤子HN:胎児ネームを踏襲して、だっちん

只今絶賛、慣れない育児に翻弄中。
ジーナ式のねんトレを2か月半から開始。

2015年8月30日よりFC2ブログからこちらのブログに移転。
過去記事で画像がグチャグチャなのはその影響です。
時間のある時に修正していくことを考えつつあります。
「FC2」という単語が記事内にあるのはこの余韻です。

旧ブログはこちら。
このブログでパスワードを入力しても見られない読者様は、コチラの旧ブログでご覧ください♪
http://nikoniko42life.blog.fc2.com/

にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

カテゴリー

アーカイブ